中山美穂2


▼ページ最下部
001 2023/08/04(金) 15:09:15 ID:E7SJuW2vFA
前スレ 中山美穂 https://bbs83.meiwasuisan.com/1980s/1348316860...
が、500レスを超え、待ってもスレ主さんから連絡が無いので
(前スレ立ては11年前)、中山美穂2 を立てます。

これは、DUNKの85年9月号の、まんがの表紙になっていたカラーグラビアです。
当時の、色黒で勝気そうな中山美穂の特徴が出ている表情を、スレ画にしました。

返信する

002 2023/08/04(金) 15:14:20 ID:E7SJuW2vFA
「ザ・ベストテン2004」のムック本から、
6thシングル「JINGI・愛してもらいます」の歌唱シーンとデータです。
白黒なので、色付けしてみました。
前作「クローズ・アップ」が、86年5月16日リリース。
このシングルが、7月15日リリース。

次作「ツイてるねノッてるね」が、8月21日リリースなので、
映画「BE-BOP HIGHSCHOOL」の2作目の主題歌となったこの曲は、
3ヶ月毎にリリースするアイドルのシングルローテーション以外の曲です。

以前ならこういう場合、シングルのB面に収録するか、
企画シングル扱いで歌番組では歌わないケースですが、
前作の映画主題歌「BE-BOP HIGHSCHOOL」も正規シングルとしてリリースし、
美穂の人気が上昇気流に乗るきっかけになった事や、
人気アイドルとして勢いのある美穂だから、正規シングルにしたのでしょう。

オリコン4位のこの曲が、ザ・ベストテンで10位留まりなのは、
順位を決める各ランキングが出揃う前に、次のシングル「ツイてるねノッてるね」が、
ランキングされ始めたからでしょう。
この曲は、小室哲哉がアイドルのシングルを作曲した、最初の曲になりました。

返信する

003 2023/08/04(金) 15:20:26 ID:E7SJuW2vFA
「ザ・ベストテン2004」のムック本から、
8thシングル「WAKU WAKUさせて」の歌唱シーンとデータです。
前作「ツイてるねノッてるね」は、資生堂秋のキャンペーンソングになり、
この曲と、次作「派手!!」は、自身主演のドラマ主題歌になっています。

デビューからの3曲は、筒美京平の作曲作品ですが、その後、竹内まりや→財津和夫→小室哲哉と、
アーティストからの作曲作品を歌いこなした美穂は、その間に歌唱力を身に付け、
満を持して、再び上記3作品の作曲を筒美京平に依頼。上記タイアップの効果もあり、
3曲とも大ヒット。アイドル中山美穂の全盛時代が、いよいよ始まった感がありました。

返信する

004 2023/08/04(金) 15:24:24 ID:E7SJuW2vFA
DUNKの86年12月号から、テレビ番組紹介コーナーです。
「セーラー服反逆同盟」の記事が書いてあります。一回しか見ていないので、
記憶がおぼろげですが、フジテレビの「スケバン刑事」が当たったので、
日テレがフジに対抗して作ったイメージがありました。
ミホは、フジテレビの主演ドラマ「な・ま・い・き盛り」と掛け持ちしていたので、
セーラー服反逆同盟の三人を助ける謎の美少女役でしたが、存在感がパンパじゃなかったので、
影の主役というより、本当の主役っぽいイメージがありました。

本家の「スケバン刑事」は、初代が高校を卒業した斉藤由貴、二代目が高3の南野陽子、
セーラー服反逆同盟と同時期に始まった3代目が高2の浅香唯と、
徐々に若くなって行きました。ミホと浅香唯は同い年なのに、
どう見ても同い年には見えないぐらい、ミホは大人っぽくて綺麗でした。

返信する

005 2023/08/04(金) 15:42:36 ID:gIp8tAMjPE
  ­

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:180 KB 有効レス数:314 削除レス数:1





1980年代掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:中山美穂2

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)