水谷大輔さんは長野県出身
中山優馬さんとソックリ!
▼ページ最下部
001 2020/10/27(火) 01:06:55 ID:LaUtxLyFDM
021 2021/05/10(月) 13:05:06 ID:zClOiKzuvc
それいけ!ディープ歌謡曲
PC
水谷大輔/風よ急げ
2014年01月01日23:58 水谷大輔 写真あり
80年代では数少ない「スター誕生」出身の男性アイドル。
このブログでは2度目の登場ですので、デビュー曲「星屑海岸」の記事と合わせて読んでくださいね^^
水谷大輔さんは、レコード会社がCBSソニー、事務所がボンドというエリート歌手で、81年男性アイドルが優勢だった年にデビューしたアイドル。
ルックスが、同期だった松村雄基に似てたり、竹本孝之に似てたり、、とどちらにしても当時の流行顔を数人、混ぜ合わせたようなルックスが印象的でしたが、一番のウリは、81年男性アイドルでは1,2を争う歌唱力の持ち主であった事でしょう。
もう、その歌声は、ニューミュージック歌手の域に・・・
本作は、セカンドシングルで、81年11月のリリース。
本人も出演していたドラマ、TBS「消防官物語 風に立て」の主題歌として起用、作家陣は、デビュー曲同様、阿久+都倉コンビによるもので、イントロがデビュー曲と瓜二つなのにはビックリ!!
1フレーズ目から、「蒲田行進曲」しちゃってます(笑)
返信する
022 2021/05/10(月) 13:07:28 ID:zClOiKzuvc
>>21 B面「ローズマリーの坂道」では、バラードに挑戦!
彼は「スター誕生」の予選にて岸田智史の曲を歌っており、その岸田のイメージを生かしたボーカルと曲調になっており、難度高い作品を見事に、聴かせてくれている。
もっと、わかり易く曲を紹介すると、徳永英明が歌っていた「輝きながら」に近いタイプの作品で、癒し系とも言えよう。
これだけ、アイドル歌手以上の声を持ち、アルバムタイプの歌手だったにもかかわらず・・・たったシングル2枚で、アルバムなし・・・とは・・・
彼を手がけた大手レコード会社と事務所の責任は大きかったハズ・・・
昨年、ソニーのオーダーメイドファクトリーよりシングル2枚(全4曲)復刻が実現している。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:22
削除レス数:13
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
1980年代掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:水谷大輔さんは長野県出身
レス投稿