映画 「ぼくらの七日間戦争」
▼ページ最下部
001 2011/09/29(木) 00:13:36 ID:FvVbedicn.
角川映画作品。1988年8月13日から東宝系劇場にて公開。
管理教育に抑圧された中学生が、学校教師や大人に「戦争」を挑む。原作にはない61式戦車なども登場。宮沢りえ主演第1作としても注目された。
返信する
002 2011/09/29(木) 06:36:42 ID:6v/qC0I0VU:DoCoMo
003 2011/09/29(木) 08:54:25 ID:CV709/gxWU
小学生の時に影響受けたな〜。
今思うと微妙な気もするけど…。
返信する
004 2011/09/29(木) 09:25:01 ID:l893X3uWog
宮沢りえが一番輝いていた時代・・・
TMの小室も軌道に乗りだし加速した頃かな・・?
返信する
005 2011/09/29(木) 23:10:10 ID:aSxZ6rUv6.
006 2011/10/01(土) 09:35:46 ID:uheL5iyAJ.:DoCoMo
007 2011/10/01(土) 21:41:39 ID:8MS5DKmawI
バブル末期の平和ボケが許された時代だよ。
返信する
008 2011/10/01(土) 22:01:35 ID:vb00aGi//6
009 2011/10/02(日) 08:11:53 ID:2IqxvNTg6Q
子供の頃に見た時は気が付かないけど、大人になって見るとトンデモナイ映画だよなw
あまり意識をしたことは無いけどやはり極左映画なんだ?
でも、日教組に牙を向けるっていう見方も出来るよね?
反体制・学生運動をテーマにしてるのはわかるけど・・・
返信する
010 2011/10/02(日) 12:18:46 ID:0btonMbKiw
そんなたいそうなイデオロギーに溢れた作品だったっけ?
尾崎豊の放課後の窓ガラス壊して回ったレベルの反抗だった気がするけど。
主題歌もTMNETWORKで大人しい感じだった気がする。
返信する
011 2011/10/13(木) 02:35:34 ID:I1BqAeuGw2
もっとりえちゃんのブルマーをしっかり撮っておいて欲しかった
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:50
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
1980年代掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:映画 「ぼくらの七日間戦争」
レス投稿