懐かしのテレビ朝日旧本社
1983
▼ページ最下部
001 2011/07/17(日) 18:43:45 ID:qYih7qSdc.
1983年当時に撮影された東京都港区六本木にあったテレビ朝日の旧本社ビルです。
テレビ朝日の前身NET日本教育テレビ時代に建てられたビルとあってか、外壁
部分が白一色でまさに殺風景といったところでしょうか。
(後に外壁部分は青や緑といったカラー色に塗りなおされました。)
そして現在は、六本木ヒルズのある場所でもありますが東京の中央部とは思えないほど
住宅が立ち並んでおり、地方都市のようにも思えます。
返信する
002 2011/07/17(日) 23:32:04 ID:TUd9vqSKJs
旧テレ朝の画像なかなかないから
この画像はありがたい
それにしても六本木の再開発ってすごいね
昔は住宅街がいっぱいだったもんなぁ
この場所はけやき坂通りがある所かな?
返信する
003 2011/07/18(月) 06:05:07 ID:RA.d1XU1DI:SoftBank
004 2011/07/21(木) 20:06:10 ID:BvlAWMa0ug
005 2011/07/22(金) 22:23:12 ID:LOv7GS0NtM
最近この辺行ったら全然位置関係が分からなくなっていた。
マハラジャを右手に見て500M位先の左奥に有った駐車場って
上の写真だとどの辺りかな? 安くてよく使ったんだけどな。
返信する
006 2011/08/03(水) 00:55:43 ID:9YItpm5.hw
故 景山民夫著の短編小説集「トラブルバスター」の
モデル(関東テレビ)となったテレビ局ですな
(景山さんが「宗教に染まる前」の著作は面白いのが多いけど)
テレ朝の旧社屋 こういう建物
こういうグダグダ感が昭和の香りがあっていいですね^^
あ、景山さんは 最後は「幸福のなんたら」とかいう宗教に
染まってしまったのが とっても残念でした
返信する
007 2011/10/13(木) 21:36:44 ID:Dpt.3ayzG.:au
いまヒルズが建っている所は元々戸建ての住宅街で、テレ朝はそれらに囲まれていた訳だ。
要するに生粋の東京人が住んでた街。だが、今は
返信する
008 2011/11/06(日) 22:22:49 ID:ZJoBWVwiGo
おお! 昔仕事で良く行ったよ。なつかしい。
麻布の方から池の淵の駐車場に入って、迷路のような建物を本館に向かっていった。
食堂の窓から高級住宅地を眺めて、カレーライスを食ったっけ。
隣のテーブルには独身時代の賀来千香子。 超顔ちいさい美人だった。
返信する
009 2015/12/10(木) 11:39:00 ID:y1gaKybazA
010 2015/12/10(木) 13:54:29 ID:y1gaKybazA

Wikipediaにあった1961年当時の建物
本館事務所棟がなく
プレハブ建築物があった
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:14
削除レス数:45
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
1980年代掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:懐かしのテレビ朝日旧本社
レス投稿