写ルンです
▼ページ最下部
001 2010/12/10(金) 20:55:22 ID:YkkOedCV3c
013 2011/11/03(木) 21:36:31 ID:2fJbumx1vQ
014 2011/11/03(木) 21:38:07 ID:2fJbumx1vQ
>>12 年代にもよるがカメラ大国日本の年寄りは、ゆとりと違って普通にカメラ操作に詳しい。
基本中の基本であるシャッター速度と絞りの関係は理解している。
てか知らなきゃ撮れない時代を過ごして来た。70代以上か。
ゆとりは押すだけ。知ってても精々「画素数多いほうが凄い?」程度。
70代以下世代だとAEが普及し始めてくるのでレベルが落ちてくる。
50代半ばくらいが一番ダメか?
アナログも押すだけで育って、デジタルもダメ。
主婦層に限定すると40代もパー。
主婦のこの世代は感度(ASA/ISO)は数字が大きければ高画質と思っている世代。
メーカーのCM(夜景がキレイに撮れる)を勘違いして受け取っている世代。
携帯で取りまくるゆとりも似たようなもんだがな。
返信する
015 2011/11/20(日) 18:27:51 ID:gMRxJZCAak
>>14 40代↓から一眼を片手で構えて平気な奴らが出てくるw
でも「CM上の演出」が手振れ補正技術の追求につながって、片手持ちが基本のコンデジにつながるってのも感慨深いな。
返信する
016 2011/11/23(水) 18:32:07 ID:/aPdM6oDi6
017 2011/11/23(水) 22:59:57 ID:2VrhKtXPm2
>>15 バカチョン使う時も両手でホールドするけどね。
でもこう書くとゆとりは両手で握り締めるイメージ沸くんだろうなぁ…違うのに。
一眼レフでもそういう「両手で握り締める」人いるよなあ。
つーかこの前、30代らしき女性がニコンのデジタル一眼レフを、まるで液晶画面を見ながら撮る
コンデジ風スタイルで撮影しているのを見たことある。
カメラを顔から離してファインダーを覗いて(?)撮影、だぜ?
ケラれるどころの騒ぎじゃないわなw
返信する
018 2012/01/05(木) 09:48:04 ID:bpKX/UVlL.
>>16 Wikiを見ると、
これは、「カメラ」とした場合、現像後にユーザーからカメラ部分の返却を求められる可能性があること、使用済み筐体の再生利用が強化されていて「使い捨て」と呼ばれることは実態にそぐわないこと、などが理由としてあげられる。
とありますね
返信する
019 2012/05/04(金) 20:14:35 ID:ZGAAnLdc7.
デーモンのパパシリーズ、結構人気あって
本人の好感度も上がってたのにスキャンダルでシリーズなくなったよね
返信する
020 2012/07/26(木) 15:25:33 ID:sMXftLxQPM
写るんですに電話と動画が付くなんて誰が想像しただろうか・・・最近じゃ音楽もきけてウオークマンも付いてるなんて・・・・
返信する
021 2012/07/28(土) 22:23:55 ID:NH7ckhhjww
フラッシュをたける状態にして手のひらに思いっきりたたきつけるとフラッシュが暴発(?)するんだよね。
修学旅行とかの真っ暗な部屋で友達とよくそれで遊んだわ。
おかげでそのカメラで撮った写真の相当数がダメになっちゃったけど。
返信する
022 2013/08/24(土) 18:11:35 ID:rZ.Qf7K6A6
自分で家で現像もできるなんて想像も付かなかった。
パソコン内がアルバムになるのも。
それを仲間に見せて共有して欲しい人が自由に保存できるなんて。
学校の運動会もネット上に公開してパスワード入れて買うらしいね。
返信する
023 2013/09/03(火) 00:33:36 ID:JKfO5G4DCc
唐沢寿明と鈴木一真が出てたんだね
この頃の鈴木一真なんてイチローに似てるね
当時絶対見てるのにCMが記憶になかったからビックリ
返信する
024 2018/01/29(月) 10:58:17 ID:HuIkjD0PJc
025 2018/06/15(金) 09:27:14 ID:46ppoWH6GM
岸本佳世子さんむかしフジカラーの発売元でもあります写ルンですのテレビコマーシャルに出演をされていました、
返信する
026 2021/09/21(火) 11:11:36 ID:DzA2KACW5.
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:26
削除レス数:55
レス投稿