ポートピア81


▼ページ最下部
001 2010/05/31(月) 16:54:28 ID:EcRCYkePlY
80年代を知る方は地方搏のさきがけとなったポートピア81をご存じのはず。

ゴダイゴがテーマソングを作り当時は話題を呼びました。

私は幼少時だったのですが親戚のお兄さん夫婦に連れられて行った事を今でも覚えています。

80年代って今ほど殺伐をしてなかった気がします。

返信する

002 2010/05/31(月) 18:55:33 ID:nNvlNPs2ac
犯人はヤス

返信する

003 2010/05/31(月) 19:24:14 ID:A1FUAtcj7o
[YouTubeで再生]
ポートピア〜♪

今じゃすっかりゴーストタウンだがな
この時代は日本が元気だったよな

返信する

004 2010/06/01(火) 11:28:34 ID:S8UgCdTP1w
殺伐をしてなかった

返信する

005 2010/06/01(火) 11:39:38 ID:kUI5poLiLM
沖縄国際海洋博覧会とならぶ都市伝説

返信する

006 2010/06/01(火) 14:10:32 ID:VY/RJkFKD.
♪ジャジャッジャージャー(やかましいイントロ)
ジャジャンジャージャージャカジャンジャンジャッジャッ!!!


(急に静かになり小さな声で)ぽ〜と〜ぴあ〜


っていうギャグをやった記憶がある

返信する

007 2010/06/01(火) 15:06:05 ID:MqIUv1sd5M
高校時代、友人と明石の予備校に遠征したときちょこっとだけ寄った。
殆ど物見遊山だったが意外に静かで景観もよかった。
今ではいい思い出だよ。

返信する

008 2010/06/01(火) 16:36:34 ID:CojdmO7Erw
ポートライナーってこのとき出来たの?
モノレール初体験だった記憶が。

返信する

009 2010/06/01(火) 17:12:42 ID:dyuBPblzas:DoCoMo
ダイエー館で乗り物酔いした

返信する

010 2010/06/01(火) 17:28:16 ID:hGW3JjpsWA
1000万ドルの夜景と潮風の街、神戸・・。
City of Light and Waves。

返信する

011 2010/06/01(火) 18:50:54 ID:dyuBPblzas:DoCoMo
>>10
100万ドルの間違いかと?
 
神戸市が、一晩で消費する電力量が100万ドルって昔聞いた事がある

返信する

012 2010/06/02(水) 14:17:32 ID:Ph.uIfnh3c
>>8
あれはモノレールじゃなくて、コンピュータで自動制御の「新交通システム」って代物。
ゆりかもめとか舎人ライナーと同じ。

返信する

013 2010/06/02(水) 19:52:19 ID:3cDC2OXevI
[YouTubeで再生]
映画 メインテーマの1シーンで
スカイラインで財津和夫と神戸のポートピアホテルまで
夜のドライブ・・・ そんなシーンに憧れた時代

返信する

014 2010/06/03(木) 22:09:10 ID:H9XLPmE.KE
ほしまる

返信する

015 2010/06/03(木) 23:41:26 ID:GMMyZoV9Qk
連続殺人事件が話題になったな。

返信する

016 2010/06/05(土) 20:56:28 ID:EkbLXyBDoI
↑ああファミコンですね(#^_^#)

返信する

017 2010/06/05(土) 21:02:04 ID:EkbLXyBDoI
[YouTubeで再生]
懐かしい でも何処で歌っているんでしょうね(;^_^A アセアセ・・・

昔の歌はすべて名曲に聞えるのは何故なんだろう・・・・・・。

返信する

018 2010/06/07(月) 21:09:36 ID:yFate2kwXo
すいません、スレ主が違う話やっちゃいけませんよね (。・x・)ゝ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:22 KB 有効レス数:46 削除レス数:44





1980年代掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ポートピア81

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)